12月31日になってしまいました。
今年最後のブログになること間違いなしです。
はじめてブログを書き始めて、誤字脱字+乱筆乱文の僕のブログに目を通していただきました皆様。
ありがとうございました。
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
来年も、宜しくお願いいたします。 ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
走り納めとして、癒しを求めてゆっくりポタリングでと、今年の成果を確認するため近場の登坂アタックポイントを攻めてまいりました。

近場の登坂TTポイントをストラバで調べて、今年の成果として実力把握してきました。
狙ったTTポイント結果としては…。
2位、5位、5位、1位、5位!!!


1位とれたし、全て5位以内には入れたので満足満足w
1位の区間は車が邪魔だったのでまだ少し短縮できそうです。
去年は、そんなに頑張って走ってたわけじゃないのですが、今年はロードロに参加したのもあり、頑張って走ってきた感も少しありました。
今年最後の日に1位もゲットできたので、それなりに成長してきたのだと思います。
46歳でも成長できたのかと思うと、ローデイーになってよかったなぁ~~~と実感できました。
これで10位以内にも入れないようだと、来年はポタリングに徹しようかなと思いましたが、まだまだ頑張れば少しは成長できるかなと思えました。
(若い者にはどんどん抜かれると思いますがw)
登坂のTTポイント以外は、裏道(田舎道)を選択して、大みそかに癒されたい気分で写真を撮りながら、ゆっくりポタリングです。
まずは、できるだけ相模川沿いに走ってみました。
相模川沿いには、本格的なCRはないのですが、ピンポイントではCR的な川沿いの道もあるんですねw
自転車には短いのですが、CR的な道はありました。

5キロぐらい走るとこんな感じで一般道を走らざるを得ないことになります。

まだまだ、癒しを求めて田舎道をできるだけ求めて走ります。
さすが相模原wwww
田園風景も結構あるんですね。
自転車乗りには相模原はいい環境だと改めて感じることができました。

自転車倒して写真撮っていても車が通ることはありません。
完全に農道ですねw

ここからも川沿いで比較的ゆっくり走って今度は中津川沿いへ!
何時もは一般道走るのですが、川沿いのCR的な道があったので走ってみましたw
距離も3キロぐらい出し、飛ばせるような道ではないのですが、ポタするにはいい感じでした。

ゆっくり写真を撮りながら進みます。

強引に川沿いを走っていくと球場なんかあったりして、写真を。。。。
風景を撮ればいいのかもしれませんが、どうしても自転車越しの写真を撮ってしまいます。
ローデイーあるあるですかね。
今度、ブログでローディーあるある特集書いてみようかなwww

60キロ弱のコースだったので、12時過ぎに出かけて、17時前には到着できました。
今年最後のソロライドも無地に到着できました!
家族は嫁の実家に帰省しており、ここから大みそかは一人宴会で、ちょっと贅沢なつまみを料理して
楽しくもあり寂しくもある、年越しを迎える予定です。
今年は、ソロライドを卒業してCLUB-ROAD-ROに加入(一応を初期メンバです)できたのが最大のイベントでもあり、
今年を楽しめた最大の要因でもあります。
そういう意味では、充実したプライベートの時間≒自転車生活を味わえました。
本当に自転車関係はたのしめた~~~~~~~~~~~~~v(=∩_∩=) v
CLUB-ROAD-RO主催者のドコデモさんはじめ、メンバーの皆さん!本当にありがとうございました!!!
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆
また、ブログを読んで頂きました皆様!!!
コメントを書いて頂きました皆様!!!
本当にありがとうございました。 (人-)謝謝(-人)謝謝
自分も含め、皆様も、来年1年間無事に自転車で走れまくれますように、お祈りしております。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今年最後のブログになること間違いなしです。
はじめてブログを書き始めて、誤字脱字+乱筆乱文の僕のブログに目を通していただきました皆様。
ありがとうございました。
(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う
来年も、宜しくお願いいたします。 ★⌒(@^-゜@)v ヨロシクネ♪
走り納めとして、癒しを求めてゆっくりポタリングでと、今年の成果を確認するため近場の登坂アタックポイントを攻めてまいりました。

近場の登坂TTポイントをストラバで調べて、今年の成果として実力把握してきました。
狙ったTTポイント結果としては…。
2位、5位、5位、1位、5位!!!


1位とれたし、全て5位以内には入れたので満足満足w
1位の区間は車が邪魔だったのでまだ少し短縮できそうです。
去年は、そんなに頑張って走ってたわけじゃないのですが、今年はロードロに参加したのもあり、頑張って走ってきた感も少しありました。
今年最後の日に1位もゲットできたので、それなりに成長してきたのだと思います。
46歳でも成長できたのかと思うと、ローデイーになってよかったなぁ~~~と実感できました。
これで10位以内にも入れないようだと、来年はポタリングに徹しようかなと思いましたが、まだまだ頑張れば少しは成長できるかなと思えました。
(若い者にはどんどん抜かれると思いますがw)
登坂のTTポイント以外は、裏道(田舎道)を選択して、大みそかに癒されたい気分で写真を撮りながら、ゆっくりポタリングです。
まずは、できるだけ相模川沿いに走ってみました。
相模川沿いには、本格的なCRはないのですが、ピンポイントではCR的な川沿いの道もあるんですねw
自転車には短いのですが、CR的な道はありました。

5キロぐらい走るとこんな感じで一般道を走らざるを得ないことになります。

まだまだ、癒しを求めて田舎道をできるだけ求めて走ります。
さすが相模原wwww
田園風景も結構あるんですね。
自転車乗りには相模原はいい環境だと改めて感じることができました。

自転車倒して写真撮っていても車が通ることはありません。
完全に農道ですねw

ここからも川沿いで比較的ゆっくり走って今度は中津川沿いへ!
何時もは一般道走るのですが、川沿いのCR的な道があったので走ってみましたw
距離も3キロぐらい出し、飛ばせるような道ではないのですが、ポタするにはいい感じでした。

ゆっくり写真を撮りながら進みます。

強引に川沿いを走っていくと球場なんかあったりして、写真を。。。。
風景を撮ればいいのかもしれませんが、どうしても自転車越しの写真を撮ってしまいます。
ローデイーあるあるですかね。
今度、ブログでローディーあるある特集書いてみようかなwww

60キロ弱のコースだったので、12時過ぎに出かけて、17時前には到着できました。
今年最後のソロライドも無地に到着できました!
家族は嫁の実家に帰省しており、ここから大みそかは一人宴会で、ちょっと贅沢なつまみを料理して
楽しくもあり寂しくもある、年越しを迎える予定です。
今年は、ソロライドを卒業してCLUB-ROAD-ROに加入(一応を初期メンバです)できたのが最大のイベントでもあり、
今年を楽しめた最大の要因でもあります。
そういう意味では、充実したプライベートの時間≒自転車生活を味わえました。
本当に自転車関係はたのしめた~~~~~~~~~~~~~v(=∩_∩=) v
CLUB-ROAD-RO主催者のドコデモさんはじめ、メンバーの皆さん!本当にありがとうございました!!!
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆
また、ブログを読んで頂きました皆様!!!
コメントを書いて頂きました皆様!!!
本当にありがとうございました。 (人-)謝謝(-人)謝謝
自分も含め、皆様も、来年1年間無事に自転車で走れまくれますように、お祈りしております。
来年も、どうぞよろしくお願いいたします。